夏に向けて、貝殻を使ったキャンドルをご紹介します。
必要なもの
パラフィンワックス | ![]() |
貝殻3つ分の分量です。
ホイップ用 40g 流し込み用 20g |
ホーロー鍋 | ![]() |
パラフィンを溶かすのに使います。
湯せんで溶かす場合は、通常の鍋でもOKです。 |
貝殻 | ![]() |
100均でも売っている貝殻です。 |
割りばし | ![]() |
ワックスを混ぜるのに使います。 |
染料 | ![]() |
お好みですが、3色か4色くらい。 |
ホイップ用の器 | ![]() ![]() |
ホーローマグカップか紙コップ
作る色の数だけ必要です。 |
芯 | ![]() |
貝殻1つにつき、2cmくらい。 |
パラフィンワックスを溶かす
パラフィンワックスを溶かします。溶かしたワックスで芯をコーティングします。
コーティングについて詳細はこちらを参照。
溶かしたパラフィンワックスを着色する色の数だけ分け、着色します。(4色の場合は、10gずつ分ける)
ワックスを混ぜる
着色したワックスを混ぜてホイップします。完全に固まり、パラパラの状態になるまで混ぜます。なるべく休まず混ぜ続けると、細かい砂のようになります。
今回作成したのはこの4色。
これを混ぜ合わせます。
貝殻にワックスを流し込む
流し込み用のワックスを溶かします。75℃から80℃くらいで貝殻に流し込みます。
ワックスを流し込んだら、すぐにホイップしたワックスを上から振りかけます。注いだワックスが見えなくなるくらい乗せます。
指で少し押しつけてならします。強く押すと注いだワックスにが出てきます。まだワックスが熱いので注意してください。
芯を上から差して、固まるまで待てば完成です!
色を変えるだけで違った表情が楽しめますね!
夏らしく、砂の上にディスプレイしてみました。