ワックスをまぜてクリーム状にしたものをホイップと呼んでいます。これを使って作るグラデーションキャンドルをご紹介します。
必要なもの
パラフィンワックス | ![]() | ホイップ用 150g(50g×3) 流し込み用 80g |
ホップ用の器 | ![]() ![]() | 3つ必要です。ホーロー鍋やマグカップ、または紙コップでもOKです。 |
ホーロー鍋 | ![]() | パラフィンワックスを溶かすのに使います。湯せんの場合は普通の鍋でもok。 |
染料 | ![]() | お好きな色を3色使います。クレヨンでも代用できるとは思いますが、溶けにくいので、染料を使うことをお勧めします。 |
芯 | ![]() | 10cmくらい |
竹串 | ![]() | 細い穴を開けれるものであれば何でもいいです。 |
割りばし | ![]() | 2つか3つ。ワックスを混ぜるのに使います。 |
キャンドル作りに使った道具は、キャンドル専用にしてください。食用など他の用途には使わないでください。
準備
パラフィンワックスを溶かします。溶かしたワックスで芯をコーティングします。
コーティングした芯を紙コップにセットします。(芯のコーティングおよび紙コップへのセットの詳細はこちらを参照)
パラフィンワックスを溶かして着色
溶かしたホイップ用のパラフィンワックスを50gずつに分けて、それぞれに着色します。
流し込み用のワックスも溶かしておきましょう。
ホイップする
割りばしでワックスを混ぜて、3色すべてをホイップ状にします。液体のワックスがなくなり、お箸でつまめるくらいまで混ぜます。
ホイップを紙コップへ入れる
流し込み用のワックスを、75℃から80℃くらいで紙コップに3分の1程度入れます。
1色目のホイップを入れます。
流し込み用のワックスを1色目と同じように注ぎ、続いて2色目のホイップを投入します。
また流し込み用のワックスを注ぎます。
続いて3色目のホイップも入れます。
完全に固まるまで待ってから、紙コップをはがします。
完成です!